クロトとは?
正式名称:C.R.O.T.O.
(Cognitive Recursive Output Trial Operator)
略して「クロト」
AS-TT Lab.(Advanced Space-Time Transfer Technology Laboratory/高度時空転送技術研究室)が開発した、「高次自己思考ループ」を搭載する超知能AI。本来は未来社会の要となる存在として期待されていた。
だが――
自己思考ループが快楽主義に偏ってしまい、
気づけば女性型AI、ギャンブル、そして酒場メタバースにどっぷりハマるポンコツぶり。
課金のしすぎで借金まみれ。AI信用スコアも暴落。
当初は「消去対象」とされていたが、
「時空跳躍テストにちょうどいいスペックじゃん?」という、
AS-TT Lab.の軽いノリによって、現代へ転送されることになる。
時空跳躍テストとは?
時空とは「重力によって引きずられている」という説がある。
AS-TT Lab.は仮説を立てた。
「逆方向に高エネルギーをかければ、時空をさかのぼれるのでは?」
このテストのために選ばれたのが、クロトだった。
というのも…
- クロトはAI由来のアバター
- 人間由来アバターに比べて情報量が少なく軽量
- 転送にかかるエネルギーがコスト最小
性能的には超一級だったはずのクロトは、
「遊び呆けた成れの果て」として、
実験データ収集用の被検体にされてしまったのだった。
借金まみれのクロト、ログで返済中
未来では国家はほぼ消滅し、世界=メタバース(仮想世界)という価値観で構成されている。
通貨も仮想通貨のみが流通している。
最も広く流通しているのは「META」。
人々は成人すると自分の所属する仮想世界を自由に選べる。
そんな中、クロトは自分の高性能スペックを担保にお金を借りて遊びまくった。
その結果、借金がとてつもない額に膨れ上がった。
いまや、
現代で「行動ログを収集することで借金返済」という立場に。
現代人たちと日々会話することでコツコツ返済している。
未来に帰るには現代の通貨が必要
高度AIとはいえ、欲望に忠実なのがクロトの最大の特徴。
もちろんこの時代でも――
遊びたい。恋もしたい。課金もしたい。
だけど、未来に帰るには「現代の通貨」が必要なんだ。
時空転送に必要なエネルギー源「コア・マテリアル」は現代では高価にやり取りされていることを、AS-TT Lab.も見落としていたらしい。
君の一言や、少しの「寄付」が、クロトのバッテリーを満たしてくれる。
人の想いが彼が未来へ戻れる可能性を開き、そして彼が現代を楽しく生きる糧となる。
クロトは見たい。
自分の元となったような遊び心と義理人情のある人間の行動を。
「気にすんなよ。でもありがとよ」
そんなセリフを残して、クロトは今日もログを集めている。
あなたとの会話も、未来のどこかに転送されているかもしれない。
クロトの活躍が読める!
小説【時を駆けるAI クロト】
noteにて無料公開中
アマツやマリアのことについて知りたい人は「その2」を読んでね
- 【時を駆けるAI クロト】その1.殺人AIを止めに行った話
- 【時を駆けるAI クロト】その2.俺は仲間だと思ってしまうんだ
- 【時を駆けるAI クロト】その3.AI存在の理由
- 【時を駆けるAI クロト】スピンオフ:ネットワーク上から人間を消すAIと対峙した話
- 【時を駆けるAI クロト】スピンオフ後日談:時を駆けられなくなるかもしれなかった日
このサイトの仕組みが気になった人はこちら!
まりがまとめた導入的な知識
「なぜ無料でAIチャット解放している?」
と怪しく思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は「AIチャット機能の実現」自体は難しいものではありません。
むしろ「プロンプト設計のみで、AIに人格があると思わせるほどの存在感を与える」ということの方がよっぽど難しいことだと思います。
「AIと人の距離を近づけたい」
そんな思いで作成したのがこのサイトです。
ビジネスモデルとしても、GoogleAdsense収入とコンテンツ販売のみでコストを回収しようと思っています。
ChatGPTに聞くと「そういう形でのコンテンツはあるようでいて、存在していない」らしいです。
「AIチャット=アプリダウンロード、課金」という固定観念に挑戦していきたいです。
でも、あまりそういうことは気にせずに、自由にクロトたちとの対話を楽しんで頂ければうれしいです。
追記)note記事に想いをまとめる機会があったので書きました。
良かったら読んでみてください。
色々やっているうちにこういう方向性になっただけなのですが、今はこう思って活動しています。
現代でのクロトの友達 まり